ボランティア協会の案内

中間支援NPOです

 

ボランティアってなあに?

ボランティアとは、「自発的に、自由に行動する人」という意味で一人ひとりの人間の尊重や、自由な意思を大事にする理念が込められています。
 ボランティア活動は、社会的、身体的ハンディ、経済的豊かさのあるなし、国境、人権、年齢の違い、社会的な地位を問わず、すべての人が社会的発展のために参加し、暴力のない、平和で平等な社会を築く大きな力となっています。

  ♣ボランティア活動4原則

  ボランティアは「自発性」「公益性」「無償性」「創造性」がある活動といわれます。
   ♡「自発性」=個人の自由意思に基づく活動
   ♡「公益性」=「生命の尊さ」を考え、守り、育てる活動
   ♡「無償性」=金銭の報酬を期待して行う活動ではない。
   ♡「創造性」=日々変化する社会のニーズに関わり、より豊かな社会を創るがあるの?

 どんな活動があるの?

毎日の暮らしの中に、ボランティア活動のヒントがたくさん隠れています。
 たとえば、住んでいる町で、学校で、自分の家や勤めている会社で。気負うことなく、自分が取り組みたいことからはじめましょう。
 
♣お年寄りやハンディを持つ人、子どもたち、生活課題を抱える人への支援
 ♣病院や保健所での活動、体や心に病を持つ人への支援
 ♣海外協力、日本にいる外国籍の方たちへの支援
 ♣自然保護、動物保護、環境保護、リサイクル
 ♣学校教育、社会教育への協力
 ♣美術館、博物館、動物観、図書館での活動
 ♣スポーツ活動への支援
 ♣防災活動、災害時の救援活動、平常時の防災体制づくり
など、いろいろな活動があります。
趣味や特技を活かして、仕事の経験や専門知識や技術を活かして、参加をしてください。 

♣活活動してみたいと動してみたいと!と思ったら

♣静岡県ボランティア協会、または住んでいる市町のボランティアセンターへ問合せをしてください!電話をして、その上で直接訪ねて相談してみよう。あなたの町の情報がたくさんあります。

よくあるご質問
Q.ボランティアをしたいのですが、どうしたらよいですか?

A.お住まいの市町のボランティアセンターにご相談ください。できれば直接訪ねることをおすすめします。ボランティアコーディネーターがあなたの相談にのってくださいます。「こんな活動がしたい」「どんな活動があるの?」など、おきがるにご相談ください。もちろん、ボランティア協会を訪ねてくれても歓迎です。
静岡市のボランティアセンター→ LinkIcon ボランティアセンター
静岡県 市町の社会福祉協議会→ LinkIcon 市町社協一覧

Q.ボランティア活動保険に加入するには?

A.お住まいの市町の社会福祉協議会にご相談ください。

静岡市社会福祉協議会、ボランティア活動保険→ LinkIcon ボランティア活動保険

未設定

Q.使用済み切手やテレホンカードはどのように使われますか?

A.私たち(静岡県ボランティア協会)では、関わりのあるタイ国の“象の村”の支援として苗木を買うこと、タイのNGOが運営する施設のアブラヤシの苗木を買うために、集めています。

 日本の切手やテレホンカードは絵柄がキレイとのことから、コレクターが多くいらっしゃるそうです。集めた切手やカードを業者に送り、換金してもらいます。切手ボランティアをする→ LinkIcon コツコツボランティア

Q.ボランティア協会で中古衣料をひきとってくれますか?

A.申し訳ありませんが、私どもではいただいておりません。

 開発途上国では衣類の不足している国もあり、アフリカ、東南アジアを支援しているNGOが扱っているところもあります。しかし、海外へ贈るための整理や梱包に人手が必要になること、多額の海外輸送費がかかることも考慮しなくてはなりません。そこで、中古衣類を提供したいと思ってくださる方には、自宅から団体への送料に加え、団体が海外へ贈るための輸送費の一部負担(段ボール一箱2,000円程度)をお願いしています。 

 「ボランティアってなんだろう?!」、
「ボランティアをやってみたい!」という方へ。

ボランティア活動をより楽しく充実したものにするためのヒントや、
障害のある方と接する時の豆知識、どんな活動があるのか、
福祉の仕事にはどんなものがあるのかなど、
分かりやすく説明しています。
 
静岡県ボランティア協会では、
毎年「ボランティアガイダンス」を発行しています。 

4ぺージまでpdf→ LinkIconボランティアガイダンス
「ボランティアガイダンス」をご希望の方は、
協会までお電話 でご連絡を。 

注文書PDF→LinkIconボランティアガイダンス注文用紙